モスシートでナチュラルフォトプロップス

いまや結婚式でも誕生日でもパーティーにはかかせないアイテム…フォトプロップス!息子にも持ってもらいました♪

今回はこちらの制作手順の紹介です。自己流なのでじぶんに合った材料や道具でやってみてください。


材料… o○o。.。o○o。.。o○o。

画用紙(何色でもOK)

クッキーの型(なくても大丈夫)

モスシート(ダイソー)

竹串(今回はナチュラルでいくため)

テープ(マスキングでもセロハンでも)

接着剤

o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。


今回わたしは星のプロップスがつくりたくてちょうど家にあったクッキーの型をつかい下書きしました

もしクッキーの型がない、ほかの形で作りたい方 自分でフリーハンドで描くか、お好きな形をネットで探してプリントしてください。どの方法でも画用紙に描いてください。このあと切っていきます!画用紙が薄いほうが切りやすいですが、好みに合わせてダイソーにあるクラフト用の厚紙でも全然OK!


薄手の画用紙をつかった人は強度をあげるためにマスキングテープを張るといいですよ(今回は片面だけ貼りました)

切っていきます…


できたら次はモスシートを張っていきます。スティックのりでモスシートと星を仮止めします。仮ですよ、仮。あとですこしはがしますので、ずれない程度にふちだけに糊をつけてください。(写真が紛らわしいですが、マスキングテープのほうに糊をつけるといいです)


このモスシートはわたしはカッターで切りましたがハサミより作業しやすかったです。ただ切れ味の悪いカッターだと、ひっかかり断面が汚くなったりケガをする恐れがあるので注意してください。モスシートは細かな毛が落ちます!下に新聞紙をひくと片付け楽チン!


こんな感じになりました↓

そしたら、スティックのりで仮止めしたので

多分モスグリーンと画用紙がすこしだけ離れると思います!【くっつき過ぎた方は、糊をつけすぎか抑え過ぎ!あくまで仮止めです】


離れた隙間に先端に接着剤をつけて竹串をブスリ!!!


グリーンの質感をみせたかったので、角度をつけて撮影したため星がいびつにみえますが

実際はきれいな星です!このモス…いいことに、多少荒めにカットしても誤摩化せます。なので不器用な型でもそれらしくみえます


竹串をさすときに思い切ってモスを突き破ってしまわないようにゆーっくりさしてください。たとえ突き破ってもモスの毛足が多少長いので穴が目立つことはないです!


【小さいお子さんは両面にモスシートを貼って上げると撮影もスムーズです】あと今回竹串でしたが、バランスをみてセリアのペーパーストローでもいいですし、竹串にマスキングをはってもかわいいですよね。

0コメント

  • 1000 / 1000

kato yukiko

2013年 長男出産
2015年 次男出産

名古屋のデザイン専門学校にて
グラフィックデザインを学ぶ
グラフィックデザイナーとして勤務し
妊娠を期に退職。

ものづくりが大好きで
今は子どもたちの写真を撮ることがたのしみのひとつ